Post

第5回ROS勉強会

かなり前の話になりますが、第5回ROS勉強会の内容を記事にしていなかったことを思い出したので、簡単にまとめておきます。第5回ROS勉強会は中部大学の藤吉先生の協力で、中部大学の名古屋サテライトオフィスで開くことができました。初めての東京以外での開催です。50人以上が集まる非常に盛況な勉強会になりました。

ハンズオンセミナー

今回は、まず@__akio__さんがROS初学者を対象に、入門ハンズオンセミナーを1時間半に渡って講演してくれました。ROSのセットアップからNavigation、そして私も知らなかったSTDR (Simple Two Dimentional Robot) シミュレータの話を実際に手を動かしながら学んでいけて楽しかったです。

入門ハンズオンセミナー:OS NavigationとSTDR Simulatorで学ぶROS

発表

そして、@tera_kojiさんによるROSの座標変換ツールTFのかなり深く突っ込んだ内容の発表、僕のMindstorms EV3/NXTのROS対応の発表、斉藤さんによる安価なTurtlebotクローンの発表が続きます。

TurtleReal:Raspberry PiとROSで動かす安価な2軸駆動ロボット

今回、僕はMindstormsというLEGOが販売しているレゴブロックと小型PC、モータ、センサなどを組み合わせて、自分だけのロボットを作れるガジェットをROS対応させました。といっても1日2日のやっつけ仕事なので、当日は無線LANの通信が全然速度が出ず、不恰好なデモしか出来ませんでした。もっと改善して、パッケージ公開まで持っていきたいです。

LT

今回は最近はやりの数分間という短時間で発表するLT(ライトニングトーク)をROS勉強会にも盛り込んでみました。下に挙げた内容以外にも@ykknkgwさんの発表や、@FrostyDesignさんのRoboOne参加ロボットの実演など、たくさんの方が発表してくれました。

ps4eye:PlaystationカメラをROSから使おう!

ros_control:自分のロボットをROSで操作しよう!

第6回ROS勉強会

第6回ROS勉強会の開催も現在水面下で始動中です。詳しくはメーリングリストをご参照ください。おそらく9月上旬開催です。

This post is licensed under CC BY 4.0 by the author.

Comments powered by Disqus.