Post

ROS / ROS2の特長と最新動向

OSSユーザーのための勉強会 #20 ロボット開発

「OSSユーザーのための勉強会 #20 ロボット開発」というROS Japan Users Group主催ではない勉強会に招待講演をお願いされたので、発表を行なってきました。

参加人数は40~50名ほどで、私が知っている人は @fudekun さん一人だけでした。 ROS Japan Users Groupへの周知をあえてこのブログだけにしたおかげで、たくさんの見知らぬ人たちに会うことができ、ROSの特徴やROS Japan Users Groupの活動の宣伝をすることができたので良かったです。

発表タイトルは「ROS / ROS2の特長と最新動向」です。 発表時間は45分間でした。非常に長時間で、普段しゃべらなすぎて後半声が出なくなるトラブルもありましたが、時間いっぱい使って発表できました。一安心。

「OSSユーザーのための勉強会」ということなので、最後に僕のOSSへの貢献歴を載せています。 ROS Indigo関連のレポジトリへの貢献社数は3,000人近くいるそうで、僕は現在上位1/4集団には入っているでしょうか。 もっと精進します。 ちなみに、ROSメイン開発者のDirk Thomasを抜いて、第1位、第2位は日本人です。 やはり(元)JSKのあのお二人は格が違いますね。

ROSを知らない、あるいは使ったことがない方をターゲットとした内容です。 キャッチーな動画を見ながら説明していっているので、資料だけ見てもあまり面白くありません。 後日、録画映像が国立情報学研究所(NII)の開発深知というサイトにアーカイブされるそうです。

http://blog.devshinchi.jp

動画集

SpeakerDeckの資料では動画のリンクに触れないので、使った動画の埋め込みリンクをここに残しておきます。

ROS Navigationやrvizの紹介動画は実は7年以上も前の動画なのですが、色あせるどころか、この時点でここまで出来ていたかと驚かされますね。 いろんなロボットプラットフォームは出てきていますが、ROSに追いつくには相当なマンパワーと資金が必要ですので、ROSのエコシステムに乗っかったり、ROS 2に意見を反映させたりする方がはるかに健康的だと思います。

ROS 8 Year Montage

ROS 8 Year Montage from OSRF on Vimeo.

ROS Navigation

MoveIt! Montage 2017

rviz

Gazebo compilation 2016

ROS-I Five Years Montage

Teleop LEGO Mindstorms EV3 #rosjp

This post is licensed under CC BY 4.0 by the author.

Comments powered by Disqus.