Post

「ROS2ではじめよう 次世代ロボットプログラミング」目次

著書「ROS2ではじめよう 次世代ロボットプログラミング」の目次が確定しましたので、こちらでも共有させていただきます。 目次自体は、amazon.co.jpの目次リンクにも反映されています。

https://www.amazon.co.jp/dp/toc/4297107422

各章の概要は前回のブログを参照してください。

https://ros.youtalk.jp/2019/07/16/get-started-ros2.html

はじめに

  • ROSとは何か
  • ROS2はなぜできたか
  • なぜ本書を書いたか
  • 本書の構成
  • 本書の読者
  • 前提知識
  • オンラインリソース

第1章 ROS1ツアー

  • 1-1 ROSの歴史
  • 1-2 ROS1の開発環境セットアップ
  • 1-3 Hello world!
  • 1-4 センシング
  • 1-5 Gazeboシミュレーション
  • 1-6 ナビゲーション
  • 1-7 マニピュレーション
  • 1-8 ROS1のない世界

第2章 ROS2の開発環境セットアップ

  • 2-1 Ubuntu 18.04のインストール
  • 2-2 ROS1のセットアップ無効化
  • 2-3 ROS2のインストール
  • 2-4 サンプルコードのセットアップ

第3章 ROS2の基本機能

  • 3-1 ROS1とROS2の違い
  • 3-2 ROS1との内部アーキテクチャ比較
  • 3-3 Data Distribution Service(DDS)
  • 3-4 ROS2フロントエンドツールros2
  • 3-5 ROS1/2パッケージビルドツールcolcon
  • 3-6 トピック
  • 3-7 サービス
  • 3-8 パラメータ

第4章 ROS2の応用機能

  • 4-1 Launchシステム
  • 4-2 アクション
  • 4-3 ライフサイクル
  • 4-4 Quality of Service (QoS)
  • 4-5 DDSベンダ実装の変更
  • 4-6 セキュリティ
  • 4-7 ROS1ノードとの相互接続
  • 4-8 リアルタイム制御

第5章 ROS2に対応したツール/パッケージ

  • 5-1 進むROS2への対応
  • 5-2 トピック記録・再生ツールrosbag2
  • 5-3 可視化ツールrviz2
  • 5-4 RealSenseドライバros2_intel_realsense
  • 5-5 ナビゲーションパッケージnavigation2
  • 5-6 動作計画パッケージmoveit2
  • 5-7 Gazeboシミュレーション連携

第6章 Roomba用ROS1ドライバのROS2移行

  • 6-1 RoombaとROSの歴史
  • 6-2 シリアル通信ケーブルの入手
  • 6-3 Roomba/Create のROS1ドライバcreate_autonomy
  • 6-4 拙作ROS2版create_autonomy
  • 6-5 package.xmlの更新
  • 6-6 メッセージ、サービス、アクション定義の更新
  • 6-7 ビルドシステムの変更
  • 6-8 ソースコードの更新
  • 6-9 まとめ

第7章 Pythonクライアントライブラリrclpy

  • 7-1 ROS2 のクライアントライブラリ
  • 7-2 パッケージ構成
  • 7-3 トピック実装
  • 7-4 サービス実装
  • 7-5 アクション実装

おわりに

  • ROS2 Technical Steering Committee
  • 事前アンケート
  • 本を書くということ
  • 謝辞

付録

  • A-1 コンポーネント指向ROS2ノードプログラミング
  • A-2 Windows 10での開発環境セットアップ
  • A-3 macOS Mojaveでの開発環境セットアップ
  • A-4 サンプルコードのライセンス条項
This post is licensed under CC BY 4.0 by the author.

Comments powered by Disqus.