Post

ROS 2はじめました

一昨日、@OTLさんが寄稿した日本ロボット学会の学会誌のROS特集を読んで、かなり心が動きました。 @OTLさんはROS勉強会を社内の同期と始め、その後、自分一人になっても勉強を続けて、毎日ROS勉強記録にブログを投稿していたそうです。尊敬の眼差し。

ROS Japan UG #10 勉強会

5月20日に開催された第10回からは勉強会のホームページ場を新たに、connpassで運用していくことになりました。

https://rosjp.connpass.com

ROS Japan UG #10 勉強会もかなり盛況で、参加申し込みを始めて半日でキャンセル待ちになるほどでした。どの発表内容も個性的で面白いので、未参加者はぜひ発表者の発表資料を見てみてください。Twitterのハッシュタグ#rosjpも当日は大盛り上がりでした。

https://rosjp.connpass.com/event/55125/presentation/

登録がお済みでない方は、ぜひご登録ください。第11回、第12回、第13回もすでに企画が進行中です。第11回は7月開催の予定です。平日夜開催、LT大会にしようと思っています。

第9回までの過去の勉強会のイベントログはこちらから。

https://ros-users.doorkeeper.jp

ROS 2はじめました

勉強会ではROS 2の話を発表しました。


ROS 2は今年1月にβ1がリリースされたところで、まだまだ正式リリースは先です。そのため、ネット上でも情報量が少なく、日本語となれば皆無に等しい状況です。

そこで、これからはROS 2の勉強記をメモ代わりに、このブログで共有して行きたいと思います。@OTLさんに倣って毎日と言いたいところですが、それはいきなりハードルが高すぎるので、週5本を目指して頑張ってみます。

僕は発表資料自体にあまり文字を書きたくない方なので、発表資料自体はシンプルです。明日からは、発表当日、口で話していたことや、補足説明などを行うことから始めます。頑張ります。

This post is licensed under CC BY 4.0 by the author.

Comments powered by Disqus.