Yutaka Kondo

ROS 2のパラメータを使う

前々回、rclcpp (ROS Client Library for C++) を読み解く (2)の続きで、サンプルプログラムを書いていくつもりでしたが、本日は途中で出てきたROS 2のパラメータに関して、まず学ぶことにしました。 ROS 2にもROS 1と同様にパラメータがあります。 パラメータというのは、グローバル変数みたいなものであり、ノードをまたいでアクセスすることができます。 た...

ROS 2時代のC++11,14

ROS 2では、C++はC++11とC++14の一部、PythonはPython 3.5以上が採用されることになりました。 C++に関しては、C++17の正式リリースが済んで開発環境も整い次第、こちらも採用するという意欲的な態度を取っています。 そのため、ROS 2ユーザはC++03のこれまでのプログラミングスタイルから脱却する必要があります。 本日は、ROS 2のソースコードを読んでいて...