Post

discourse.ros.orgにROS Japan UGカテゴリ新設

2日連続で閑話休題的な話題になりますが、非常に嬉しいニュースなので、こちらでも共有させてください。

公式的なROSコミュニティの情報交換は、以前からあったメーリングリストによるメールベースのやり取りから、近年、Discourseというオープンソース・ソフトウェアを使ったSNS的な機能を持つ掲示板サービスに移行していました。

https://discourse.ros.org

ただ、Discourseでは英語を使う必要があり、日本ユーザの中には参加するのに二の足を踏んでいらっしゃる方も多かったかと思います。

この度、@gbiggsさんの働きかけにより、このDiscourseに地域別ユーザグループ用のカテゴリが新設され、その中の一つに私たちROS Japan Users Groupのサブカテゴリも作成されました。

https://discourse.ros.org/c/local/japan

非常にめでたいことです。 これまでは日本語でROS関連の話題を周知するためにGoogle Groupsのメーリングリストを使ってきましたが、これからは公式のROSコミュニティの場を借りて周知できます。

ROS Japan Users Group発展に向けて

アナウンスも兼ねて、早速僕も1つ投稿してみました。

https://discourse.ros.org/t/ros-japan-users-group/2041

その中で、アンケートの記入をお願いしています。 これからのROS Japan Users Groupの発展のため、ご協力ください。アンケート結果に従って、以降の活動の方向性を決定していきたいと思っております。

ただし、回答内容は公開されますので、個人を特定するような情報の記述には注意してください。

アンケートをこちらにも転載します。

アンケート途中結果

まだ母数13なので偏った結果になっている可能性は十分ありますが、途中結果を見てみると、新しい発見があります。

アンケートは7月19日に締め切ります。 ぜひ皆さんのご意見を反映させてください。

居住地域

関西地域での需要は高そうです。

興味のある分野

サービスロボットが一番上なあたり、日本らしさを感じます。 シミュレーションも同点で、ロボットを持たない多くのホビーユーザはシミュレータに興味を持つのでしょうか。

ROS学習歴

一番多いのは1年未満の方々です。 ROS Japan UGのイベントでは、この方々を積極的に巻き込んでいきたいですね。

ROS Japan開発者会議(日本版ROSCon)

これは完全に僕が提案しているだけの現状で、まだ実現可能性などは答えられません。 ですが、需要はありそうです。

This post is licensed under CC BY 4.0 by the author.

Comments powered by Disqus.