Yutaka Kondo

「ROS2ではじめよう 次世代ロボットプログラミング」発売

いよいよ本日、「ROS2ではじめよう 次世代ロボットプログラミング」が一般の書店やAmazonなどのECサイトでも発売となります。一部、予約者の中には発売日よりも先に届いている方もいるようですね。 オンラインリソース 書籍のオンラインリソースは以下のGitHubレポジトリとウェブサイトで公開しています。 https://github.com/youtalk/get-started...

「ROS2ではじめよう 次世代ロボットプログラミング」本書の読者と前提知識

「ROS2ではじめよう 次世代ロボットプログラミング」の想定している読者と読者に必要となる前提知識を書いた「はじめに」の一部を転載します。エンジニアやロボット研究者だけでなく、教育者、ビジネスマンにもお読みいただける内容になるように努めたつもりです。 本書の読者 誌面より ロボット開発、ビジネスに携わる人すべてに読んでいただきたいというのが著者の本心ではありますが、本書のような技...

「ROS2ではじめよう 次世代ロボットプログラミング」編集協力者

「ROS2ではじめよう 次世代ロボットプログラミング」を執筆するにあたって、編集協力者のお二人にはいくら感謝しても、し足りないくらいの献身的なご協力をいただきました。本当にありがとうございました。 今回はそのお二人のご紹介と謝辞を転載します。 Geoffrey Biggsさん(株式会社ティアフォー チーフエンジニア) 誌面より Technical Steering Commit...

「ROS2ではじめよう 次世代ロボットプログラミング」本書の構成

ROS2ではじめよう 次世代ロボットプログラミング 僕が半年かけて執筆してきた著書「ROS2ではじめよう 次世代ロボットプログラミング」が8月13日に技術評論社から出版予定です。 書籍「ROS2ではじめよう 次世代ロボットプログラミング」がいよいよ8月発売です🎉今現在、世界で一番詳しい #ROS2 情報媒体になるように精一杯努めました💪 https://t.co/2MdR3wL3tt #...

macOSでのROS2開発のすヽめ

常に持ち歩くPCは半年前に購入したMacBook Pro 13inchです。このPCで何かアイデアを思いついたらすぐ取りかかれるようにする施策として、これまでは仮想マシンにUbuntuをインストールして使っていましたが、性能面や取り回しの面で少し不満がありました。 せっかくROS2はmacOS, Windowsへのネイティブ対応を掲げているので、これからはROS2で開発するときには積極的に...

書評「実用ロボット開発のためのROSプログラミング」

出版社を介して著者の方々から、「 実用ロボット開発のためのROSプログラミング 」の本を献本いただきました。 こういったことは初めてで、大変嬉しいです。今回は読ませていただいた感想を述べたいと思います。 感想 実用と冠するだけあり、実践的な内容に重きを置いており、これまで海外のものを含めても他のROS本では紹介されてこなかったような ros_control hardwar...

ROSCon JP 2018 を終えて

9月14日に日本で記念すべき初の国内ROSConイベントであるROSCon JP 2018が開催されました。 チケットは201枚すべて完売し、多くの方に参加いただいて、すごく盛り上がるイベントになったと思います。 https://roscon.jp 当日の模様はぜひともハッシュタグ #ROSConJP2018 でご覧ください。 後日、各セッションの発表スライドやライブ配信されていたYou...

ユニバーサルビルドツールColcon

実は本ブログの運用をTumblrからGitHub Pagesに移行しました。Tumblrは運営元が二転三転しており、心許ない状態が続いているため、完全に自分で制御できるブログシステムに変更しました。 これまで、ツイートやプレゼン資料の埋め込みが正しく表示されたりされなかったり、Tumblrのメニューバーなどが邪魔をしてスマフォで快適に読みづらかったりしたのですが、ようやく解放されました。 ...